坐骨神経痛腰痛の事なら名古屋市西区のはづき接骨院
坐骨神経痛腰痛の施術が好評の接骨院
はづき接骨院
坐骨神経痛腰痛の事なら名古屋市西区のはづき接骨院

坐骨神経痛の原因

坐骨神経は腰椎や仙骨神経叢から出た脊髄神経の枝で、足先まで伸びている人体で最も太く、長い神経です。腰椎や仙骨から出た坐骨神経は、お尻から太ももの後ろ側を通り、膝の裏で①総腓骨神経②脛骨神経へと分かれます。

①総腓骨神経はα浅腓骨神経とβ深腓骨神経へと分かれ、主に足の前面への神経分布となります。

②脛骨神経は主にふくらはぎ側の神経分布となります。

 

坐骨神経痛とは病名ではなく、坐骨神経に沿ってお尻や脚にかけて起こる痛みの総称を指します。

坐骨神経痛を引き起こす代表的な疾患は腰部椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症、腰椎すべり症などの脊椎疾患です。また、梨状筋症候群という、骨盤内の梨状筋という筋肉に坐骨神経が圧迫されて痛みが生じるケースがあります。

 

その他、閉塞性動脈硬化症などの血管性病変、骨盤内腫瘍や、脊髄腫瘍などの腫瘍性病変に関連しても発症します。

 

―治療

坐骨神経痛は原因疾患が様々な為、各疾患に合わせた治療が必要となります。

大部分では保存療法が第一選択肢となります。

消炎鎮痛処置・筋弛緩剤・血管拡張剤・神経ブロック・温熱療法

 

坐骨神経痛が起こると、お尻から足先にかけしびれやつっぱり感を感じるようになります。

歩いているとしびれが増強する場合や座っていることにより症状が増強するケースもございます。

圧迫を受ける場所により、しびれる場所も変わってきます。

坐骨神経痛腰痛の事なら名古屋市西区のはづき接骨院
Check!
坐骨神経痛腰痛の事なら名古屋市西区のはづき接骨院
・お尻から足にかけ常にしびれやつっぱり感を感じる
腰痛がなかなか改善しない
・歩ける時間や距離が短くなってきた
・脊柱管狭窄症と言われた
・腰椎椎間板ヘルニアと言われたことがある
Point
1

腰椎椎間板ヘルニア

腰は5つの腰椎が連なり背骨を形成します。それぞれの腰椎の間に椎間板と呼ばれるクッションの役割を果たす軟骨が存在します。

加齢や交通事故などの強い衝撃の際に椎間板内の髄核といわれる組織が線維輪を突き破り、神経を圧迫することにより坐骨神経痛を引き起こします。

ヘルニアは『飛び出す』という意味を持ちます。

Point
2

腰部脊柱管狭窄症

背骨が連なり脊柱を形成しますが、連なった脊柱の空洞には脊髄神経が通過します。加齢などにより変性が進むとこの脊柱管が狭くなり、神経を圧迫し腰痛坐骨神経痛を引き起こします。

Point
3

腰椎すべり症

加齢などにより椎体が滑り、脊柱管狭窄症に似た症状が起こります。高齢者の腰痛坐骨神経痛などの大きな原因疾患となります。

坐骨神経痛腰痛のことなら名古屋市西区『はづき接骨院』
052-908-3334 052-908-3334
月曜~金曜9:00~12:00/14:00~20:00
土曜日9:00~12:00/14:00~18:00
※全日予約優先制
日曜日休診
Access

名古屋市西区で接骨院をお探しの方に向けて詳しいアクセス情報を掲載しております

概要

店舗名 はづき接骨院
住所 愛知県名古屋市西区香吞町4-43 サウステラス103
電話番号 052-908-3334
受付時間 月~金9:00~12:00/14:00~20:00
土曜日9:00~12:00/14:00~18:00
※全日予約優先制
定休日 日曜日
最寄り 地下鉄鶴舞線 庄内通 駅から徒歩7分

アクセス

最寄りの地下鉄舞鶴線「庄内通駅」より徒歩7分でご来院いただけるアクセス良好な立地にあり、地元にお住まいの多くの方にお越しいただいております。遅い時間や土曜日、祝日も診療しておりますので、安心してご来院ください。
特徴

坐骨神経痛腰痛改善なら

名古屋市西区のはづき接骨院

坐骨神経痛腰痛の原因は様々で、鑑別が必要

坐骨神経痛によるしびれの性状や場所は様々で、お尻から足にかけ常につっぱる感じがする。

坐骨神経痛腰痛でお悩みの方は名古屋市西区のはづき接骨院へ

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事