【シンスプリント×脛の痛みについて】
名古屋市西区のはづき接骨院
名古屋市西区のはづき接骨院
スポーツ障害ならお任せください

シンスプリント×脛の痛みなら名古屋市西区のはづき接骨院へ

シンスプリントとは、ランニングやジャンプ動作を繰り返し行うスポーツ選手に多いスポーツ障害の一種であり、脛の痛みを感じる疾患です。

 

中・長距離ランナーなどの陸上選手、サッカー、バスケットボール、バレーボール選手に多く見られ、オーバーユース(使い過ぎ)による脛骨部の骨膜の炎症が主な原因となります。

スポーツを始めたばかりの方、練習量や急激なハードトレーニングによる影響も大きく関係してきます。

 

疲労骨折との鑑別が必要!

シンスプリント以外で、脛の痛みを感じる場合が疲労骨折です。痛みを感じるポイントもシンスプリントとよく似ている為、鑑別、経過観察が重要となってきます。

骨の周りは骨膜と言った膜で覆われており、神経や血管が豊富に流入する場所です。

骨膜に強い炎症や負担がかかり続けると、脛の表面に腫れを生じます。

安静を図れず、スポーツ活動を継続すると疲労骨折へと繋がります。

 

シンスプリントの原因

オーバートレーニング
負担のかかりやすいランニングフォーム
衝撃を受けやすい足の形(扁平足、回内足)
下肢の筋力不足
筋肉の柔軟性低下

硬いグランドや路面でのトレーニング
かかとがすり減っているシューズやクッションが薄いシューズの使用

 

トレーニング量やフォームの改善は比較的自身で調節が可能です。

しかし、扁平足による要因がシンスプリントを引き起こす大きな原因の場合はインソール処置やタオルギャザーなどのリハビリにて改善を目指す必要があります。

 

土踏まずを形成する筋肉の低下により、土踏まずが平らになります。

本来、土踏まずによるアーチによって脛にかかる衝撃や負担を軽減させますが、扁平足が原因で脛に過度のストレスが加わる事により脛の痛み、シンスプリントを助長させてしまいます。

 

名古屋市西区のはづき接骨院では、扁平足へのアプローチ、ふくらはぎの筋肉の柔軟性の確保、シンスプリント患部への炎症を取り除く施術により痛みを軽減させていきます。

数多くのシンスプリントやスポーツ障害に対する治療実績を元に症状の緩和を実現させております。

 

スポーツ活動に励む選手達のサポートを行っているはづき接骨院へ一度ご相談ください。

 

【シンスプリント×脛の痛み】なら名古屋市西区のはづき接骨院へ
Check!
シンスプリント×脛の痛みのことなら名古屋市西区『はづき接骨院』へ
数多くある接骨院の中、名古屋市西区のはづき接骨院ではスポーツによる様々なケガの処置に対し高評価を得ているスポーツ外傷に特化した接骨院です。
スポーツ外傷に対する経験豊富な国家資格所持者が対応しており、最新医療機器を用いた高いレベルの施術や処置により『早期回復・再発予防・コンディショニング・メンテナンス』を承っております。

成長期の過程では骨や軟骨、筋肉や靭帯が大人に比べ弱く、オーバーユース(使い過ぎ)や過度のストレスにより負傷を起こしやすい環境下にあります。負傷後の処置やリハビリ、ケアを怠ると選手生命だけではなく、将来的にも痛みが続いたりと、慢性症状に繋がる恐れもあります。些細なケガでもお気軽にご相談ください。

整形外科などの医療機関とも連携を取っており、多くの患者様に安心して通院頂いております。スポーツ活動に励む選手達をはづき接骨院でサポートさせて頂きます!
Point
1

スポーツ外傷特化型接骨院

①骨折や脱臼後のリハビリ

②捻挫・打撲・筋挫傷(肉離れ)・突き指

③成長痛(オスグッド・シーバー病など)

④テーピング処置・固定具・インソール作成

⑤スポーツマッサージ・リカバリー・リハビリ

 

その他

野球肩・野球肘・腱板損傷・インピンジメント症候群・上腕二頭筋長頭腱断裂・テニス肘・ゴルフ肘・腰痛・分離症・すべり症・椎間板ヘルニア・キーンベック病・ジャンパー膝・ランナー膝・半月板損傷・前十字靭帯損傷・後十字靭帯損傷・内側側副靭帯損傷・外側側副靭帯損傷・シンスプリント・腱鞘炎・アキレス腱炎・扁平足・外反母趾・足底腱膜炎

Point
2

最新医療機器で早期回復を!

名古屋市西区のはづき接骨院では『3D立体動態波』による最新医療機器を導入しています。

電気治療には、消炎鎮痛処置及び疼痛の緩和、損傷組織の修復に大きな効果を持ちます。

当院の『3D立体動態波』では従来の治療機器では届かなかった、筋肉や靭帯、腱、神経へのアプローチが可能です。

また、『ハイボルテージ療法』は高電圧を用いた電気治療で、更なる治療効果を発揮します。

名古屋市西区でハイボルテージ療法を受けられる接骨院としても多くの患者様から頼られております。

 

【ハイボルテージ療法  1回330円(税込)】

Point
3

平日夜20時まで|土曜日午後や祝日も診療

名古屋市西区のはづき接骨院では平日月曜日~金曜日は20時まで受付しており、土曜日は夜18時まで診療をしております。

※祝日も診療

土曜日や祝日の急なケガやアクシデントにも対応可能です。

試合の為に、テーピングを巻いて欲しいなどの要望も承っております。

お気軽にご相談ください。

シンスプリント×脛の痛みのことなら名古屋市西区『はづき接骨院』
052-908-3334 052-908-3334
月曜~金曜9:00~12:00/14:00~20:00
土曜日9:00~12:00/14:00~18:00
※全日予約優先制
日曜日休診
シンスプリント×脛の痛みのことなら名古屋市西区『はづき接骨院』
052-908-3334 052-908-3334
月曜~金曜9:00~12:00/14:00~20:00
土曜日9:00~12:00/14:00~18:00
※全日予約優先制
日曜日休診
Access

名古屋市西区で接骨院をお探しの方に向けて詳しいアクセス情報を掲載しております

概要

店舗名 はづき接骨院
住所 愛知県名古屋市西区香吞町4-43 サウステラス103
電話番号 052-908-3334
受付時間 月~金9:00~12:00/14:00~20:00
土曜日9:00~12:00/14:00~18:00
※全日予約優先制
定休日 日曜日
最寄り 地下鉄鶴舞線 庄内通 駅から徒歩7分

アクセス

最寄りの地下鉄舞鶴線「庄内通駅」より徒歩7分でご来院いただけるアクセス良好な立地にあり、地元にお住まいの多くの方にお越しいただいております。遅い時間や土曜日、祝日も診療しておりますので、安心してご来院ください。
まとめ

シンスプリント×脛の痛みのことなら

名古屋市西区の『はづき接骨院』へ

・シンスプリントとはランニングやジャンプ動作を繰り返すスポーツ競技選手に多く発症する脛の痛みを感じる疾患

・シンスプリントはオーバーユース(使い過ぎ)によるものが多い

・シンスプリントは疲労骨折との鑑別が重要

・扁平足や下肢の柔軟性、筋力低下がシンスプリントや脛の痛みを感じる主な原因となる

・名古屋市西区のはづき接骨院ではシンスプリントの原因となる扁平足や下肢の柔軟性確保への治療を受けられる

・名古屋市西区のはづき接骨院では最新医療機器を用いたシンスプリントへの治療を行える

・シンスプリント、脛の痛みの事なら名古屋市西区のはづき接骨院へ

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事